ラインスタンプを自分で作成すると、作ったスタンプを販売してみたいな…と思ったり、実際に販売を始めてもラインスタンプが売れない…ということもありますよね。
そんな時、ラインスタンプはどうやって販売するのかな…上手に売る方法やコツはあるのかな…と疑問に思うことはありませんか?
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2023/10/ふきだしのコピーのコピーのコピー-150x150.jpg)
LINEスタンプ販売方法は?
売り方や売れるコツを知りたい!
いらないスタンプを売ることはできる?
この記事では、LINEスタンプ販売方法と売り方や売れるコツも詳しくご紹介します。
- LINEスタンプ販売方法
- LINEスタンプ販売の売り方や売れるコツ
- いらないスタンプを売ることはできるか
LINEスタンプ販売方法
ラインスタンプは、スタンプ作成後に販売申請をし、承認を受けることで販売が開始できます。
![LINEクリエイターズマーケット公式アカウントトーク画面スタンプ審査承認メッセージ表示](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/08/image-482-451x1024.png)
![LINEクリエイターズマーケット公式アカウントトーク画面スタンプ審査承認メッセージ表示](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/08/image-482-451x1024.png)
LINEから承認を受けると、スタンプショップやラインストアで販売が可能になります。
また通常、承認までには数時間から2日かかります。
販売を開始したスタンプは、販売途中のものであれば販売停止をすることもできます。
詳しくは別記事でご紹介しておりますので、あわせてご覧ください。
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/08/Copy-of-LINEサムネ-31-300x169.jpg)
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/08/Copy-of-LINEサムネ-31-300x169.jpg)
LINEスタンプが1つ売れた場合は、約40円前後の利益になります。
利益額は販売先がスタンプショップ、LINEストアで異なります。
LINEスタンプ販売の売り方や売れるコツ
ラインスタンプを販売しているトップクリエイターの売り方を参考に、上手に売るための売り方、売れるコツをご紹介します。
日常で使いやすいスタンプを作る
「OK」や「よろしく」「了解」など、挨拶や連絡で使うスタンプは、LINEを日常的に使うユーザーにとっては必要なものです。
![ぬこ100% 家族で使えるスタンプ](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/08/image-501-473x1024.png)
![ぬこ100% 家族で使えるスタンプ](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/08/image-501-473x1024.png)
そのため、日常で使えるスタンプを複数個入れたパッケージで販売すると、購入される機会が増えます。
また日常使いでも、家族用や仕事用にわけて作成することで、ユーザーの欲しいスタンプに合ったものが作成でき、さらに購入する意欲が高まります。
代表キャラクターを作る
人気クリエイターのスタンプのほとんどには、代表的なキャラクターが存在します。
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/08/image-500-473x1024.png)
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/08/image-500-473x1024.png)
代表キャラクターを作ることで、固定のファンを増やすことができ、クリエイターの個性も発揮できます。
ユーザーがキャラクターのファンになることでシリーズ化もでき、新作のスタンプが出た場合でも購入される機会が増えます。
キャラクターは可愛いものだけでなく、独特な絵柄や発する言葉が面白いものにも人気が集まります。
オリジナリティあふれるキャラクターを作ることで、ユーザーの目に留まり購入につながることもあります。
季節に合ったスタンプを作る
人気クリエイターの作品は、季節に合ったものが数多くあります。
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/08/image-498-473x1024.png)
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/08/image-498-473x1024.png)
一年中使えるスタンプも人気がありますが、スタンプを頻繁に購入するユーザーは、季節にあったものやイベントのスタンプを使うことを楽しみます。
定期的に新作を発売する
人気クリエイターの多くは、長い間スタンプ作成を続けている人がほとんどです。
スタンプの発売を長期間続けながら、新作を定期的に発売することで、ユーザーが離れることなく持続して購入してくれる機会が増えます。
![スタンプショップ画面ず~っと使えるかわいいうぱーのスタンプ表示](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/08/image-491-473x1024.png)
![スタンプショップ画面ず~っと使えるかわいいうぱーのスタンプ表示](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/08/image-491-473x1024.png)
ラインストア ず~っと使える♡かわいいうぱーのスタンプはこちら
スタンプの数を増やす
人気があるスタンプのほとんどは、パッケージ内のスタンプ数が40個です。
数が多いことでユーザーはお得感を感じ、購入意欲が高まります。
タイトルや説明文に検索されやすい言葉を入れる
検索でスタンプを探すユーザーのために、タイトルや説明文に検索されやすい言葉を入れるのも効果的です。
「家族で使える」「敬語」「日常」などスタンプにあった言葉を入れることで、ユーザーが探しているスタンプにあったものを表示させることができます。
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/08/image-499-473x1024.png)
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/08/image-499-473x1024.png)
SNSを活用する
X(旧Twitter)やInstagramで、スタンプ販売を宣伝することも効果的です。
はじめは友達からの購入でも、その友達が使用してくれることで宣伝効果が期待できます。
また宣伝のため、自分で支払いをして無料スタンプを配布することもできます。
ほかにも自分のLINE公式アカウントを作り、新作が出た時の通知に利用するのもおすすめです。
LINEクリエイターズマーケットの特集に参加する
LINEクリエイターズマーケットでは、限定したテーマのスタンプを特集することがあります。
特集に参加することでユーザーに知ってもらうことにつながり、購入してもらう機会が増えます。
![LINEクリエイターズマーケット特集参加クリエイター募集メッセージ表示](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/08/image-496-666x1024.png)
![LINEクリエイターズマーケット特集参加クリエイター募集メッセージ表示](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/08/image-496-666x1024.png)
ラインスタンプの販売を始めても、ラインスタンプが売れないこともあります。
ラインスタンプを販売して儲けるやり方については、別記事でご紹介しておりますので、あわせてご覧ください。
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/08/Copy-of-LINEサムネ-32-300x169.jpg)
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/08/Copy-of-LINEサムネ-32-300x169.jpg)
いらないスタンプを売ることはできるか
購入済みのスタンプがいらなくなった場合でも、そのスタンプを売ることはできません。
売ることができるスタンプは、スタンプメーカーで作成したスタンプか、画像作成ソフトで自分が作成したスタンプのみです。
スタンプメーカーでは、アプリ内で絵を描くか、撮影した写真、アルバムの写真を利用してスタンプを作成し、販売します。
スタンプメーカーの使い方については、別記事でご紹介しておりますので、あわせてご覧ください。
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/08/Copy-of-LINEサムネ-24-300x169.jpg)
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/08/Copy-of-LINEサムネ-24-300x169.jpg)
ラインスタンプ販売は、クリエイティブな表現を活かして収益を得ることができる魅力的な方法です。
基本的な作成方法や販売手順を押さえ、売れるためのコツを意識することで、より多くの人に自分のスタンプを使ってもらえるチャンスが広がります。
スタンプ作成を楽しみながら、ぜひその可能性を最大限に活用してみてください!