LINEグループ通話は、たくさんのメンバーと通話ができる楽しい機能ですが、仕事中や勉強中で会話に参加しづらい時もありますよね。
そんな時、通話には参加したくないけれど、みんなの話は聞きたい…と思うことはありませんか?
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2023/10/ふきだしのコピーのコピーのコピー-150x150.jpg)
グループ通話に参加せずに、聞くだけはできるの?
通話参加中のミュートのやり方を知りたい!
この記事では、LINEグループ通話に参加せずに聞くだけの方法と通話参加中のミュートのやり方について詳しく解説します。
- LINEグループ通話に参加せずに聞くだけの方法
- 通話参加中のミュートのやり方
LINEグループ通話の切り方については、別記事でご紹介しておりますので、あわせてご覧ください。
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/07/Copy-of-LINEサムネ-23-300x169.jpg)
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/07/Copy-of-LINEサムネ-23-300x169.jpg)
LINEグループ通話に参加せずに聞くだけの方法
LINEグループ通話では、グループ通話に参加せずにメンバーの会話を聞くことはできません。
会話を聞きたい場合は、開始されたグループ通話の通知やグループトーク上から、グループ通話へ参加することが必要です。
しかし、LINEグループ通話に参加した後、自分の端末でミュートの設定をすることで、実際の会話に参加せずにメンバーの会話を聞くことはできます。
通話参加中のミュートのやり方
グループ通話に参加はするけれど、「発言はせずに聞くだけでいたい」という場合には、ミュート機能が最適です。
ミュート機能とは、他のメンバーには自分の声が聞こえない状態のまま、メンバーの会話を聞くことができる機能です。
グループ通話画面の「マイクをオフ」アイコンをタップすることで、簡単にミュートの設定ができます。
![LINEグループ通話画面マイクをオフ選択](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/07/IMG_6363-4-473x1024.jpg)
![LINEグループ通話画面マイクをオフ選択](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/07/IMG_6363-4-473x1024.jpg)
ミュートの設定をすると、他のメンバーは誰がミュートにしているかが分かってしまいます。
詳細は別記事でご紹介しておりますので、あわせてご覧ください。
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/07/Copy-of-LINEサムネ-26-300x169.jpg)
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/07/Copy-of-LINEサムネ-26-300x169.jpg)
LINEグループ通話に参加せずにメンバーの会話を聞くことはできませんが、ミュートの設定をすることで、実際の会話に参加せずにメンバーの会話を聞くことはできます。
通話に参加しながら発言せずに会話を聞くことができるテクニックとして、ぜひ活用してみてください。