LINEグループ機能は、複数人での情報共有やスケジュール調整に非常に便利で、たくさんの人が利用しています。
グループのメンバーが増えていくと、何人までメンバーになれるんだろう…と疑問に思ったことはありませんか?
また、友達と自分の端末でグループ人数の表示が違う時がありませんか?
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2023/10/ふきだしのコピーのコピーのコピー-150x150.jpg)
・グループの上限人数は何人なの?
・グループの人数がおかしいときの対処法はある?
この記事では、LINEグループの最大人数と、人数表示が正しくない時の対処法について詳しく解説します。
- LINEグループの最大上限人数
- LINEグループの人数がおかしい時の対処法
LINEグループの最大上限人数
LINEグループの最大人数は現在500人です。これは、通常のチャットグループやオープンチャットグループに適用されます。
大規模なイベントの連絡や、会社の部署全体での情報共有など、多様な用途で活用できます。
最大人数に達した場合
グループが500人に達してしまった場合、新たにメンバーを追加することはできません。
最大人数に達した場合は、別のグループをつくりメンバーを分けるか、不要なメンバーを退会させるなどして対応しましょう。
グループの作り方は、別記事でご紹介しております。あわせてご覧ください。
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/06/LINEグループ-300x169.jpg)
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/06/LINEグループ-300x169.jpg)
不要なメンバーを退会させる方法は、別記事でご紹介しております。あわせてご覧ください。
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/06/LINEグループサムネ-5-300x169.jpg)
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/06/LINEグループサムネ-5-300x169.jpg)
LINEグループの人数がおかしい時の対処法
LINEグループのメンバー数が正しく表示されない場合の対処法は、原因別に2つあります。
アプリの不具合が原因の場合の対処法
アプリの一時的なバグや不具合で人数がおかしく表示される時は、アプリを再起動することで解決する場合があります。
アプリの不具合が原因でメンバーが表示されない場合もあります。別記事でご紹介しておりますので、あわせてご覧ください。
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/06/16B8482F-0D88-4CDD-827E-DC28BF1529B3-300x169.png)
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/06/16B8482F-0D88-4CDD-827E-DC28BF1529B3-300x169.png)
端末が原因の場合の対処法
端末のキャッシュがいっぱいだったり、LINEのバージョンが最新でない場合、正確な情報が表示されないことがあります。
キャッシュを削除する、LINEアプリをアップデートするなどして、正確に表示されることがあります。
キャッシュの削除手順については、別記事内でご紹介しておりますので、あわせてご覧ください。
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/06/Copy-of-LINEサムネ-3-300x169.jpg)
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/06/Copy-of-LINEサムネ-3-300x169.jpg)
LINEグループの最大人数は500人であり、この制限を超えることはできません。
人数がおかしいと感じた場合は、アプリの再起動やキャッシュのクリア、最新バージョンのインストールなどの対処法を試してみてください。
それでも解決しない場合は、LINEのサポートに問い合わせることが重要です。正しい人数表示で、スムーズなコミュニケーションを楽しみましょう。