LINEスタンプは、トークでのコミュニケーションを活気づけるアイテムとして大変便利ですが、自分が知らない間にスタンプが増えているという場合もあります。
そんな時、どうして勝手に購入されたのかな…と疑問に思うことはありませんか?
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2023/10/ふきだしのコピーのコピーのコピー-150x150.jpg)
スタンプが勝手に購入されたのはなぜ?
ダウンロードされた原因を知りたい!
この記事では、LINEスタンプ勝手に購入はなぜなのか、ダウンロードされた原因について詳しくご紹介します。
- LINEスタンプ勝手に購入はなぜ?
- LINEスタンプ勝手にダウンロードされた原因
LINEスタンプ勝手に購入はなぜ?
LINEスタンプが勝手に購入された場合、まず考えられる原因はLINEアカウントの乗っ取りです。
LINEアカウントが乗っ取られてしまうと、スタンプ購入などの不正が行われたり、他人が自分になりすましてほかの人を攻撃するなど、自分の権限を侵害されてしまいます。
乗っ取りは、公式LINEや友達になりすまして、URLやQRコードで不正なサイトにログインを要求してきます。
パスワードの使いまわしを避けたり、怪しいURLは踏まないよう注意が必要です。
安全にLINEを使用するには、LINEの設定を見直したり使い方に注意を払う必要があります。
詳しくは別記事でご紹介しておりますので、あわせてご覧ください。
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/06/LINEサムネのコピー-1-300x169.jpg)
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/06/LINEサムネのコピー-1-300x169.jpg)
乗っ取りアカウントを友達追加してしまった場合の対処法は、別記事でご紹介しておりますので、あわせてご覧ください。
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/01/LINEサムネのコピー-1-3-300x169.jpg)
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/01/LINEサムネのコピー-1-3-300x169.jpg)
乗っ取りで自分の友達データが消えてしまった場合の対処法は、別記事でご紹介しておりますので、あわせてご覧ください。
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/03/8541B5A8-7218-441B-8A89-04A7ABC8C69F-300x169.png)
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/03/8541B5A8-7218-441B-8A89-04A7ABC8C69F-300x169.png)
LINEスタンプ勝手にダウンロードされた原因
スタンプが勝手にダウンロードされた場合には、乗っ取り以外にもいくつかの原因が考えられます。
システムのバグや不具合
LINE自体のバグや不具合によって、勝手にスタンプが購入されることも稀にあります。
アプリのバージョンを最新にアップデートしたり、端末を再起動するなどして対処しましょう。
友達にプレゼントされていた
友達からのスタンププレゼントを受け取ったことを、忘れているのかもしれません。
プレゼントの履歴は、LINEアプリ内の「プレゼントボックス」で確認ができます。
詳しくは別記事でご紹介しておりますので、あわせてご覧ください。
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/07/Copy-of-LINEサムネ-14-1-300x169.jpg)
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/07/Copy-of-LINEサムネ-14-1-300x169.jpg)
自分で購入したことを忘れていた
自分でスタンプを購入したことを、忘れているのかもしれません。
スタンプの購入履歴から、購入したスタンプを確認してみましょう。
スタンプの購入履歴の見方は、別記事でご紹介しておりますので、あわせてご覧ください。
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/07/Copy-of-LINEサムネ-13-1-300x169.jpg)
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/07/Copy-of-LINEサムネ-13-1-300x169.jpg)
不要なスタンプを購入した場合は、キャンセルや返品はできません。
しかし、システム側の問題で重複決済となった時は、キャンセルできる場合があります。
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/07/Copy-of-LINEサムネ-16-1-300x169.jpg)
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/07/Copy-of-LINEサムネ-16-1-300x169.jpg)
端末を操作できる知人が購入した
家族や友人が間違ってスタンプを購入してしまった可能性もあります。
特に、お子様がスマートフォンを触っている場合、誤ってスタンプを購入してしまうケースは少なくありません。
家族や友人に確認してみましょう。
LINEスタンプが勝手に購入された時、最も注意しなければならないのは、アカウントの乗っ取りです。
もしも不審な購入が発生した場合は、すぐにLINEのカスタマーサポートに連絡し、適切な対応を求めることをおすすめします。
あなたのLINEライフが快適で安全なものになるよう、ぜひ対策を講じてください。