LINEは、その使いやすさと多彩な機能から、たくさんの人に使われています。
その中でもグループ機能は、友人や仲間との連絡を効率的に行うためにとても便利な機能です。
グループに入りたいと思っても、どうやって参加したらいいかわからない…というお悩みはありませんか?

・LINEグループはどうやって参加するの?
・参加する時の手順を知りたい!
そんなお悩みのために、今回はLINEグループに参加する方法と具体的な手順についてご紹介します。
- LINEグループの参加方法
- グループの入り方の手順
LINEグループの参加方法
LINEグループに参加するには、すでにメンバーになっている人から「招待」または「追加」をしてもらわなければいけません。
メンバーに招待してもらう
グループLINEの招待とは、招待された人がグループに参加するか拒否するかを選べる方法です。
招待には、リンクURLを使う方法とQRコードを使う方法の2つがあり、それぞれの手順は異なります。
リンクURLを使って招待する方法は、別記事でご紹介しておりますので、あわせてご覧ください。


QRコードを使って招待する方法は、別記事でご紹介しておりますので、あわせてご覧ください。


メンバーに追加してもらう
グループLINEの追加とは、友達を自動的にグループに参加させる方法です。
追加する方法は別記事でご紹介しておりますので、あわせてご覧ください。


LINEグループの入り方の手順
グループに招待されると、招待された人のトークリストに新しいグループが表示されます。
招待された人はグループに参加するか拒否するかを選ぶことができます。




グループに追加された場合は、自動的にグループに参加するため、参加を拒否をすることはできません。
LINEグループに参加する方法は2つあり、手順は比較的簡単です。
それぞれの参加の仕方には違いがあり、自動で追加される方法と、参加するか拒否するかを選択できる方法があります。
グループの参加方法を知ることで、友人や仲間とのコミュニケーションをより楽しく効率的にしたいですね。