たくさんの人が利用しているLINEグループ。使わなくなったグループもどんどん増えますよね。
いらないグループを削除しようと思ったら、「退会」と「データの削除」しかない…。どうして削除できないの?とお悩みではありませんか?
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2023/10/ふきだしのコピーのコピーのコピー-150x150.jpg)
・LINEグループを削除できない原因はなに?
・削除できない場合の対処法はある?
グループが削除できない場合、その原因と対処法を知ることが重要です。
今回は、LINEグループが削除できない原因とその対処法について詳しく解説します。
- LINEグループを削除できない原因
- 削除できない場合の対処法
LINEグループを削除できない原因
LINEにはグループ自体を削除したり、解散する機能はありません。
削除機能が無いためグループ自体を完全になくすことはできませんが、メンバーが一人もいなくなると、実際に削除した場合と同じ状態になります。
削除できない場合の対処法
グループが削除されたのと同じ状態にするためには、全てのメンバーがグループから退会する必要があります。
自分がグループを作った場合は、他のメンバー全員の退会を確認してから自分が退会します。
最初に、メンバーに退会をしてほしいことを伝え、メンバー全員が退会するのを確認します。
グループ退会の手順は別記事でご紹介しておりますので、あわせてご覧ください。
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/06/LINEグループサムネ-2-1-300x169.jpg)
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/06/LINEグループサムネ-2-1-300x169.jpg)
退会してくれないメンバーがいる場合は、そのメンバーを退会させることもできます。
メンバーを退会させる方法は、別記事でご紹介しておりますので、あわせてご覧ください。
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/06/LINEグループサムネ-5-300x169.jpg)
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/06/LINEグループサムネ-5-300x169.jpg)
次に、メンバー全員の退会を確認したら、自分も退会します。
グループ削除については、まとめて別記事でもご紹介しておりますので、あわせてご覧ください。
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/06/LINEサムネのコピー-3-300x169.jpg)
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/06/LINEサムネのコピー-3-300x169.jpg)
グループを削除したいと思っても、LINEにはグループ自体を削除したり、解散する機能はありません。
しかし、全てのメンバーの退会によって、グループの削除と同じ状態にすることができます。
原因と対処法を知り、グループLINEをつかったより良いコミュニケーションを目指しましょう。