LINEグループ通話は便利な機能ですが、通話をしていて、自分の周りの音や自分の声を聞こえないようにミュートにしたいと思うことがありますよね。
そんな時、ミュートにするとメンバーにバレるのかな…と疑問に思うことはありませんか?
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2023/10/ふきだしのコピーのコピーのコピー-150x150.jpg)
グループ通話でミュートにするとバレるの?
バレずにミュートする方法を知りたい!
この記事では、LINEグループ通話でミュートはバレるのか、バレずにミュートする方法について詳しくご紹介します。
- グループ通話でミュートはバレるのか
- グループ通話でバレずにミュートする方法
LINEグループ通話でミュートはバレるのか
LINEグループ通話でミュートを使うと、通話画面ではミュートマークが表示されミュートはバレます。
しかしトーク一覧画面では、通話状態のみが表示され、誰かがミュートをしていても分かりません。
通話参加者一覧画面での表示のされ方
![LINEグループ通話参加者一覧画面ミュート表示](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/07/IMG_6397-473x1024.jpg)
![LINEグループ通話参加者一覧画面ミュート表示](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/07/IMG_6397-473x1024.jpg)
通話グリッドビュー画面での表示のされ方
![LINEグループ通話参加者グリッドビュー画面ミュート表示](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/07/IMG_6399-473x1024.jpg)
![LINEグループ通話参加者グリッドビュー画面ミュート表示](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/07/IMG_6399-473x1024.jpg)
トーク一覧画面での表示のされ方
トーク一覧画面では、通話状態の表示のみで、ミュートしていることは分かりません。
![LINEトーク一覧画面通話状態表示](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/07/IMG_6400-473x1024.jpg)
![LINEトーク一覧画面通話状態表示](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/07/IMG_6400-473x1024.jpg)
LINEグループ通話でバレずにミュートする方法
LINEグループ通話でミュートの設定をすると、メンバーにはミュートしていることが知られてしまいます。
しかし、ミュートを設定しないで、ミュートと同じ状態、またはミュートに近い状態にする方法はあります。
イヤホンでミュート設定をする
イヤホンを使っている場合は、イヤホン側の操作でミュートできるものがあります。
この場合、LINEのミュート機能は使わないので、相手にバレる心配はありません。
スピーカーをオフにして声が聞こえにくくする
端末のスピーカーをオフに設定した場合、マイクが音声を拾う範囲が狭くなります。
端末を遠くに置くことで自分の声をマイクが拾いにくい状態にし、ミュートに近い状態にすることができます。
しかし、メンバーの会話の内容を把握することは難しくなり、会話に参加できずメンバーには不思議に思われる場合があります。
LINEグループ通話では、ミュートの状態が他の参加者に表示されるため、完璧にバレずにミュートすることは難しくなります。
ミュートにしたい場合は状況に応じてうまく利用し、必要な場合は事前にグループメンバーに伝えておくことが最も円滑な方法かもしれません。