LINEグループを利用してコミュニケーションを取っていると、時には不快な発言や迷惑な行動をするメンバーがいたり、通知が頻繁で煩わしかったりすることがあります。
そんな時、LINEグループをブロックしたい…、ブロックするとどうなるの?と思うことはありませんか?
・LINEグループブロックの仕方は?
・ブロックするとどうなるの?
この記事では、LINEグループブロックの仕方と、ブロックするとどうなるのかを詳しくご紹介します。
- LINEグループのブロックの仕方
- LINEグループをブロックをした時におこること
LINEグループのブロックの仕方
現在のLINEの機能では、LINEグループをブロックすることはできません。
ブロックできるのは、個人の友達か公式のアカウントのみに限られています。
ただし、ブロックに代わる方法として、グループ通知をオフにする、グループを非表示にするなどの方法があります。
ブロックに代わる方法と手順は、別記事でご紹介しておりますので、あわせてご覧ください。
LINEグループをブロックをした時におこること
LINEグループをブロックすることはできませんが、個人のメンバーを友達リストからブロックすることはできます。
しかし、個人のメンバーをブロックをしても、ブロック相手とのトークや通知がなくなるだけで、グループトーク上では今までと変わらず、メッセージの通知や表示が行われます。
ブロックした時にどのようになるのかは、別記事でご紹介しておりますので、あわせてご覧ください。
どうしてもLINEグループをブロックと同じように、今後端末上で表示されないようにしたい場合は、退会をするしかありません。
グループ退会については、別記事でご紹介しておりますので、あわせてご覧ください。
LINEグループをブロックすることはできませんが、ブロックに代わる方法で問題を解決できることもあります。
LINEの機能を知り、自分にあった方法を選びながら、快適なグループコミュニケーションを実現しましょう。