LINEで友達に追加されたら通知は届く?

LINEは気軽に友達追加ができますよね。

LINEで友達追加の通知について、

友達ではない相手からの友達追加や、自分が友達追加した場合に
相手に通知されるか気になったことはありませんか?

今回は、LINEで友達追加して通知されるケースについて解説します。

LINEで友達に追加されたら通知は届く?

\この記事を読んでわかること/
  • LINEで友達追加されたら通知は届くのか
目次

LINEで友達に追加されたら通知は届く?

LINEで友達に追加された場合、通知が届くかどうかは追加方法によって異なります。

通知がくるケース

通知される場合は以下の追加方法です。

  • LINE ID検索・電話番号検索で友達追加された時
  • アドレス帳の電話番号から自動追加された時
  • QRコードで友達追加された時

上記方法で友達追加された場合は、携帯画面に下記の通知が届きます。

 LINE画像お知らせ通知画面

通知がこないケース

通知されない場合は以下の追加方法です。

  • グループメンバー内から友達追加された時
  • 「知り合いかも?」から友達追加された時
  • トークの連絡先共有から友達追加された時

一つずつ見ていきましょう。

グループメンバー内から友達追加された時

LINEのグループのメンバーから友達追加された場合、通知は届くことはありません。

 LINEメンバー画面

もし相手が登録してあなたが登録していない場合は、「知り合いかも?」欄に表示されます。

「知り合いかも?」から友達追加された時

相手の「知り合いかも?」欄から登録された場合は、既にあなたが登録している相手となり、
新たに通知が届くことはありません。

 LINE友達追加画面

トークの連絡先共有から友達追加された時

LINEではトーク内で自分の友達のLINEアカウントを連絡先共有をすることで、簡単に友達になることができます。

この場合も、新たに通知が届くことはありません。

 LINEトーク画面

この方法で追加された場合も「知り合いかも?」欄に相手が表示されます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次