LINEで友達以外からのメッセージを見れるのか疑問に思った事はありませんか。
自分が友達追加し忘れてしまった場合などに、相手が送ってくれたメッセージが見れないと失礼ですよね。
友達に追加していない状態でもメッセージを見ることは可能なのでしょうか。
今回は友達以外からのメッセージを読む方法について紹介します。
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2023/10/ふきだしのコピーのコピーのコピー-150x150.jpg)
LINEで友達追加していない人からのメッセージはどうすれば読める?
\この記事を読んでわかること/
- LINEの友達追加をしていない人からのメッセージを読む方法について
目次
LINEで友達追加してない人からのメッセージを見る方法
自分は相手を友達追加していない状態で、相手が送ったメッセージを見る方法はあるのでしょうか。
実はLINEアプリ内の設定を変更するだけで可能となります。
LINEアプリ内の設定「メッセージ受信拒否」を「オフ」にする
この設定をすると友達以外の人からのメッセージを受け取れ読むことが可能となります。
自分の設定がどうなっているのか確認しましょう。
もし「オン」になっている場合は「オフ」に設定変更して下さいね!!
では「メッセージ受信拒否」の設定手順を紹介していきます。
STEP
LINEアプリのホーム画面より「設定(歯車マーク)」をタップ
![LINEアプリホーム画面](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/05/IMG_6296-2-473x1024.jpeg)
![LINEアプリホーム画面](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/05/IMG_6296-2-473x1024.jpeg)
STEP
「プライバシー管理」をタップ
![LINEアプリ設定画面](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/05/IMG_5661-473x1024.jpeg)
![LINEアプリ設定画面](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/05/IMG_5661-473x1024.jpeg)
STEP
「メッセージ受信拒否」をタップして「オフ」になっているか確認
※みどり色だと「ON」の状態なので変更しましょう!!
![LINEアプリプライバシー管理画面](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/05/IMG_6805-472x1024.jpeg)
![LINEアプリプライバシー管理画面](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/05/IMG_6805-472x1024.jpeg)