今や日常生活には欠かせないスマホですが、機種変更や電話番号を変更する時もありますよね。
そんな時、機種変更したら今までのラインスタンプは引継ぎできるのかな…と疑問に思うことはありませんか?

機種変更でラインスタンプは引き継ぎできる?
電話番号を変更した時は?
この記事では、機種変更でラインスタンプは引き継ぎできるか、電話番号変更以前の端末で使用したスタンプ についても、詳しくご紹介します。
- 機種変更でラインスタンプは引き継ぎできるか
- 電話番号変更以前の端末で使用したスタンプは引き継ぎできるか
機種変更時の引継ぎ失敗で友達が消えた時の対処法は、別記事でご紹介しておりますので、あわせてご覧ください。


機種変更でラインスタンプは引き継ぎできるか
機種変更をした場合でも、ラインスタンプは引き継ぎができます。
ただし、新しい端末で今までと同じアカウントにログインをすることが必要です。
新しい端末でLINEの新規アカウントを作成しログインをした場合は、スタンプは引継ぎできません。
同じアカウントでログインすれば、それまで保有していたラインスタンプを再ダウンロードすることで、ラインスタンプを引き継ぐことができます。
スタンプのダウンロードは、ラインのホーム画面の設定をタップし、スタンプ設定画面のマイスタンプから行うことができます。


スタンプを個別にダウンロードする時は、スタンプの右ダウンロードマークをタップします。
保有しているすべてのスタンプを引き継ぎたい場合は、下部の「すべてダウンロード」をタップすると、一括ですべてのスタンプをダウンロードできます。
LINEの引継ぎ方法は、LINE公式ページの「LINEあんぜん引き継ぎガイド」で確認ができます。
LINE公式ページ「LINEあんぜん引き継ぎガイド」はこちら
電話番号変更以前の端末で使用したスタンプは引き継ぎできるか
電話番号を変更した場合でも、以前の端末で使用したスタンプは引き継ぎができます。
ただし、現在のアカウントで電話番号変更の設定が必要になります。
LINEは、1つの電話番号に1つのアカウントしか設定できません。
電話番号変更の設定をしないと、以前の電話番号でしかLINEのログインができず、スタンプの引き継ぎができません。
電話番号変更以前の端末で使用したスタンプを、新しい番号の端末で利用したい場合は、新しい電話番号をアカウント設定し、スタンプを再ダウンロードすることで可能になります。
LINEは、1つの電話番号を使って複数の端末でアカウント認証する「電話番号認証ミス」をすると、そのアカウントが使えなくなる場合があります。
機種変更時にLINEスタンプを引き継ぐには、LINEアカウントを引き継ぐ必要があります。
また、電話番号を変更した場合は、新しい電話番号の設定が必要です。
事前の準備をしっかりして、大切なスタンプコレクションを守りましょう。