LINEトークで友達が、LINEキャラクターの小さい顔のスタンプを使っているのを見かけることがありますよね。
そんな時、小さいスタンプの意味ってなんだろう…と疑問に思うことはありませんか?
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2023/10/ふきだしのコピーのコピーのコピー-150x150.jpg)
小さいスタンプの意味はなに?
無料でもらえる場所は?
この記事では、LINE小さいスタンプの意味と無料でもらえる場所についても、詳しくご紹介します。
- LINE小さいスタンプの意味
- LINE小さいスタンプを無料でもらえる場所
スタンプショップから無料スタンプをもらう方法は、別記事でご紹介しておりますので、あわせてご覧ください。
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2023/12/LINEサムネのコピーのコピー-2-300x169.jpg)
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2023/12/LINEサムネのコピーのコピー-2-300x169.jpg)
LINEストアから無料スタンプをもらう方法は、別記事でご紹介しておりますので、あわせてご覧ください。
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/04/LINEサムネのコピーのコピーのコピー-1-300x169.jpg)
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/04/LINEサムネのコピーのコピーのコピー-1-300x169.jpg)
LINE小さいスタンプの意味
LINEトークで使われる小さいスタンプは、LINEの「リアクション機能」で表示させることができます。
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/08/IMG_7125-473x1024.png)
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/08/IMG_7125-473x1024.png)
特定のメッセージへの反応を表現したい時や時間がない時、アイコンで簡単に気持ちを伝えることができる便利な機能です。
「リアクション機能」のアイコンには6種類あり、それぞれの顔の表情には意味があります。
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/08/IMG_7122.jpg)
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/08/IMG_7122.jpg)
「いいね!」「了解!」「Good!」の表情
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/08/IMG_7121.jpg)
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/08/IMG_7121.jpg)
笑顔でGoodポーズをしている顔スタンプは、メッセージや画像をいいなと思ったり、同意を表す意味で使うことができます。
「かわいい!」「好き!」「嬉しい!」の表情
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/08/IMG_7121-2.jpg)
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/08/IMG_7121-2.jpg)
目がハートになった笑顔の顔スタンプは、かわいいと思った時や、嬉しい時、メッセージや画像が好きなものだったという意味で使うことができます。
「面白い!」「楽しい!」「嬉しい!」の表情
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/08/IMG_7121-1.jpg)
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/08/IMG_7121-1.jpg)
笑顔の顔スタンプは、面白くて楽しい、嬉しい、期待しているなどの意味を伝えることができます。
「ありがとう!」「感謝!」「お願い!」の表情
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/08/IMG_7121-4.jpg)
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/08/IMG_7121-4.jpg)
目がウルウルで手を前に組んでいる顔スタンプは、感謝やお願いなど、いろいろな意味で使用できます。
「悲しい」「さみしい」「感動した」の表情
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/08/IMG_7121-3.jpg)
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/08/IMG_7121-3.jpg)
涙を浮かべている顔スタンプは、悲しい時だけでなく感動した時にも使え、返信するメッセージや画像によって意味が変わります。
「びっくり!」「驚いた!」「え…?」の表情
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/08/IMG_7121-5.jpg)
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/08/IMG_7121-5.jpg)
瞬きから目と口を開く顔スタンプは、驚いた意味でも使えますが、呆れている、という意味でも使うことができます。
今回ご紹介のスタンプの意味は一例です。
リアクションするメッセージや画像、使うタイミングによっては意味が変わる場合があります。
トーク内容に合ったリアクションになるよう、気を付けて使用することで、様々な場面で便利に活用することができます。
LINE小さいスタンプを無料でもらえる場所
LINEの小さいスタンプには、「リアクション機能」スタンプのほかに「絵文字スタンプ」があります。
この2つを取得できる場所は異なり、それぞれ無料でもらうことができます。
リアクション機能スタンプをもらえる場所
リアクション機能のスタンプは、メッセージを長押しすると自動的にトーク上で表示されます。
また、LINEのデフォルト機能のため、料金はかからず無料です。
リアクション機能のスタンプを表示させる時は、リアクションをしたいメッセージを長押しして表示させます。
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/08/IMG_7127-473x1024.png)
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/08/IMG_7127-473x1024.png)
リアクションは、メッセージだけでなく、画像や動画、スタンプに対しても送ることができます。
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/08/IMG_7129-473x1024.png)
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/08/IMG_7129-473x1024.png)
絵文字スタンプをもらえる場所
絵文字スタンプは、トークメッセージの中に小さいスタンプを文字と同じように入れることができるスタンプです。
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/08/IMG_7130.jpg)
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/08/IMG_7130.jpg)
絵文字スタンプは、マイスタンプの「絵文字」に登録されています。
LINEのデフォルト機能のため、料金はかからず無料です。
絵文字スタンプは、マイスタンプ画面の「絵文字」をタップすると表示されます。
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/08/IMG_7126-473x1024.jpg)
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/08/IMG_7126-473x1024.jpg)
「すべてダウンロード」をタップすると、絵文字スタンプがダウンロードされ、トークで使用できるようになります。
トークで使用する場合は、スタンプを送るときと同じように、トーク画面のスマイルマークをタップしたあと、絵文字アイコンをタップして絵文字表示に切り替えます。
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/08/IMG_7131-473x1024.jpg)
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/08/IMG_7131-473x1024.jpg)
LINEの小さいスタンプは、それぞれに意味があり、状況に応じて便利に使用することができます。
また、LINEのデフォルト機能のため、難しい操作もなく無料でもらうことができます。
色々な機能を活用しながら、スタンプを使ったLINEトークを楽しみましょう。