LINEは日常生活で欠かせないコミュニケーションツールですが、何かの理由で友達をブロックしていることもありますよね。
グループを作るとき、ブロック中の友達ってグループに招待できるのかな…と疑問に思ったことはありませんか?
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2023/10/ふきだしのコピーのコピーのコピー-150x150.jpg)
・ブロック中の友達はグループに招待できるの?
・ブロックされているときは招待できる?
- LINEでブロック中の友達をグループに招待できるのか
- LINEで自分がブロックされている時の招待について
この記事では、LINEでブロック中の友達をグループに招待できるのか、ブロックされている時の招待について詳しくご紹介します。
LINEの招待方法には4つのやり方があります。別記事でご紹介しておりますので、あわせてご覧ください。
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/06/B91479D4-86DC-4F7C-BB47-53ED5EECDAED-300x169.png)
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/06/B91479D4-86DC-4F7C-BB47-53ED5EECDAED-300x169.png)
LINEでブロック中の友達をグループに招待できるのか
招待できる場合と方法
LINEで友達をブロック中でも、「SMS」「メール」「QRコード」「招待リンク」招待を使えば、ライングループに招待をすることができます。
また、ブロック中でもグループに参加してもらうことも可能です。
QRコードを使った招待の方法と手順は、別記事でご紹介しておりますので、あわせてご覧ください。
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/06/FD0567E3-6882-480B-8A21-C373758805C9-300x169.png)
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/06/FD0567E3-6882-480B-8A21-C373758805C9-300x169.png)
リンクURLを使った招待の方法と手順は別記事でご紹介しておりますので、あわせてご覧ください。
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/06/LINEサムネ-1-300x169.jpg)
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/06/LINEサムネ-1-300x169.jpg)
招待できない場合と対処法
LINEのグループ参加には招待以外に、参加や拒否を選ばず強制的にグループに参加させる「自動追加」があります。
自動追加の詳細は、別記事でご紹介しておりますので、あわせてご覧ください。
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/06/LINEサムネ-12-300x169.jpg)
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/06/LINEサムネ-12-300x169.jpg)
しかし、LINEでブロック中の友達を自動追加でグループに招待することはできません。
ブロックしている場合は友達リストに表示されないため、グループ招待の友達選択画面に友達が表示されず、招待できない状態になっています。
ブロックした場合の表示のされ方については、別記事でご紹介しておりますので、あわせてご覧ください。
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/02/LINEサムネのコピー-2-3-300x169.jpg)
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/02/LINEサムネのコピー-2-3-300x169.jpg)
ブロックしている友達をグループに自動追加したい場合は、ブロックを解除し招待します。
ブロック解除の方法は、別記事でご紹介しておりますので、あわせてご覧ください。
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/02/LINEサムネ-3-300x169.jpg)
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/02/LINEサムネ-3-300x169.jpg)
また、ブロック解除したのに、友達が友達リストに表示されない場合があります。別記事でご紹介しておりますので、あわせてご覧ください。
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2023/11/LINEサムネ-5-300x169.png)
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2023/11/LINEサムネ-5-300x169.png)
LINEで自分がブロックされている時の招待について
自分がブロックをされている場合でも、「SMS」「メール」「QRコード」「招待リンク」招待を使えば、ライングループに招待をすることができます。
招待をもらった友達が参加を選択すると、自分がブロックされていても友達がグループに参加します。
しかし自動追加の場合は、グループトーク上に「〇〇が〇〇をグループに追加しました。」と表示はされますが、実際に友達は追加されません。
LINEでブロック中であっても、自動追加以外の方法であれば、ブロック解除をせずに招待をしたり、されたりすることは可能です。
ブロック機能はプライバシーとコミュニケーション管理を適切に行うためのものですが、必要に応じて正しく活用したいですね!