LINEではお互いに友達になることによってコミュニケーションがとれるようになりますよね。
しかし中には友達としてつながりたくないなんて経験はありませんか。
そんな時に、友達にならなくてもメッセージ(トーク)をすることができたら都合が良いと思いませんか。
例えば同じ会社内でLINE交換することになり、あまり親しくない人との友達追加に抵抗がある場合に
追加しないでもメッセージを確認したりやり取りできるのあれば、使ってみたいですよね。

追加する前に送られてきたメッセージは見られるの?
友達追加せずにメッセージのやり取りはできるの?
通話はどうなの?
- 友達追加前にトークを見る方法
- 友達追加前のトークが届かない場合の原因と対処法
- 友達追加せずにメッセージはやりとりできるのか
- 友達追加していない相手との通話はできるのか
LINEで友達追加前にトークを見る方法
一般的に友達追加後にしか相手とのトークはできないと思っている人が多いかと思いますが、友達追加する前にトークを見ることはできるのでしょうか?
実は、簡単な操作で友達追加前にトークを見る方法があります。
その方法は、自身の「メッセージ受信拒否」の設定をオフにすることです。
以下に詳しく説明していきますので、覚えておくと便利でしょう。
「メッセージ受信拒否」の設定をオフにする
メッセージ受信拒否の設定というのは、友達追加できていない人、つまり友達リスト上に名前が表示されていない人からのメッセージを受信できない設定です。
この設定を自身がオフにしていることで、友達追加前に相手からのメッセージを受信することができます。
以下にメッセージ受信拒否の設定について、確認方法を紹介していきますね。






友達追加していない相手からのメッセージを受信することはできますが、メッセージ受信拒否の設定をオフにする前に送られてきていたメッセージは届かないことを理解しておきましょう。
友達追加前のトークが届かない原因と対処法
友達追加前にトーク画面を見る方法について、先程の項目でも述べたように「メッセージ受信拒否設定をオフにしていること」とお伝えしましたが、それ以外にトークが届かない原因はあるのでしょうか?
実はもう一つ原因があります。
それは過去に相手をブロック削除したことがあるということです。
ここでの対処法は、相手のブロック削除を復活させることで解決できます。
以下にこの対処法について詳しく説明していきますね。
ブロック削除の復活方法
過去のブロックについては、解除方法が以下の4つになります。
- 過去のトークルームから追加する
- 電話番号・IDで検索する
- 他の友達から連絡先をシェアしてもらう
- グループメンバーの一覧で検索する
この4つの方法について以下に詳しく解説していきますね。
①過去のトークルームから追加する






トークルームが残っていない場合、自身のみでの復活ができない。相手の電話番号やID等がわかっていれば自身のみで復活が可能。
②電話番号・IDで検索する






電話番号の入力画面


IDの入力画面


ここで知っておくべきことは、ID検索には以下の注意点があるということです。
- LINEでお互いに年齢認証ができているユーザーのみ検索できる
- 相手の設定が「IDによる友達追加を許可」をオンにしていないと検索できない
③他の友達から連絡先をシェアしてもらう




④グループメンバーの一覧で検索する










LINEで友達追加をせずにメッセージをやり取りできるのか
友達追加せずにメッセージをやり取りできるのであれば使いたいけど、相手に追加していないことがバレるの?と気になりますよね。
実際、友達追加せずにメッセージをやり取りすることは可能で、自分が返信をしても相手のトーク画面には何の変化もありません。
そのため、自分が友達追加をしていないことについて、相手にバレるといった心配もありません。
またこの場合、相手のLINE上でも友達追加の有無についての通知もなく、アルバム等の他の機能もほとんど使用できます。
友達追加していない相手からメッセージが届いた場合


友達追加せずに返信が可能


相手のトーク画面


友達追加していない相手との通話について
友達追加していない相手からのメッセージについては、見ることもできメッセージのやり取りも可能であることがわかりましたね。
しかし、音声通話やビデオ通話はいったいどうなるのでしょうか?
ここでは以下の注意点を知っておく必要があります
追加していない相手からの通話(音声通話、ビデオ通話)は着信できない。
通話に関しては、友達追加ができていれば通話可能となる。
友達追加をしていない相手からの音声通話やビデオ通話については、着信があった場合自分には「友達追加後に通話が可能です」と表示され、相手には「応答なし」と表示されます。
つまり、メッセージ・通話ともに相手にバレることがないことについては変わりありません。
友達追加していない相手からの着信があった場合


相手のトーク画面では「応答なし」と表示される


まとめ
この記事は、LINEで友達追加前にトークを見たい時に追加しないでトークはできるのかということを紹介しました。
友達追加前にトークをみることはできるけど、自身の設定が重要であることがわかりましたね。
これらの方法を知っていることで、あまり親しくない人や友達追加したくない人など、相手にバレることなく対処できるようになります。
友達追加をする際にも、相手との関係性によって使い分けることをオススメします。
そうすることで、同じ会社内での人とも気まずい雰囲気にならずに済むでしょう。