LINEの友達追加を電話番号でできない場合の対処法

LINEを使ってメッセージのやり取りをしている方も多いですよね。

相手の電話番号を使って新たに友だち追加をしようと思っても、できない時はありませんか?

ここでは、android端末で友達追加を電話番号でできない時の対処法をお伝えします。

LINE電話番号で友達追加ができないのは何故?
原因は何?

\この記事を読んでわかること/
  • LINE・友達追加を電話番号でできない原因
  • LINE・友達追加を電話番号でできない時の対処方法
目次

電話番号で友だち追加ができない原因

新しく連絡を取りたい友達をLINEに登録するとき、電話番号でできない時はありませんか?

友達追加を電話番号でできない時、考えられる原因は下記の通りです。

・年齢確認をしていない
・格安SIMを使用している
・電話番号が間違っている
・友だちへの追加を許可がOFFになっている(相手の設定)
・LINEに電話番号を登録していない(相手の設定)
・友だち登録人数が上限に達している
・電話番号での検索を何度もしている
・LINEで不具合が起こっている

それぞれについて、後述で詳しく見ていきましょう。

電話番号で友だち追加できない時の対処法

LINEの友達追加を電話番号でするとき、電話番号検索などを使用しますよね。

しかし、電話番号で友だち追加が上手くできない時があると思います。

その時の対処法をお伝えしていきます。

年齢確認をしていない

電話番号を検索できるのは、18歳以上の方が対象です。

年齢確認ができていないと電話番号で検索することもできません。

STEP
ホーム画面「歯車マーク」をタップ
LINE・ホーム画面
STEP
年齢確認をタップ
LINE設定画面
STEP
年齢確認結果を確認

年齢確認結果が「18歳以上」となっている場合は年齢確認ができています。

LINE年齢確認結果画面

年齢確認ができていない場合は次のステップに進みましょう。

STEP
年齢確認結果をタップ

年齢確認をタップすると、キャリア選択画面が出てきます。

LINE年齢確認画面・キャリア選択

ご自身がお使いのキャリアを選択してください。

STEP
各サイトへログインして年齢認証を完了

キャリアを選択すると、各サイトのログイン画面へ移行します。
※こちらはdocomoの画面です

LINE年齢確認・ログイン画面

アカウントIDを入力し、年齢確認を完了させましょう。

お使いのキャリアによっては年齢確認ができない端末(格安SIM)があります。

【年齢確認ができるキャリア】
・ドコモ
・ソフトバング
・au
・楽天モバイル
・LINEモバイル
・ワイモバイル
・UQモバイル(プランによる)
・イオンモバイル
・IIJmio
・mineo

格安SIMを使用している

格安SIMの端末を使っている場合は、電話番号での検索ができません。

格安SIMは年齢確認ができないため、
電話番号での検索機能が使えない

【年齢確認ができるキャリア】
・ドコモ
・ソフトバング
・au
・楽天モバイル
・LINEモバイル
・ワイモバイル
・UQモバイル(プランによる)
・イオンモバイル
・IIJmio
・mineo

上記以外のキャリアを使用している場合は、電話番号検索(ID検索含む)で友だち追加ができません。

その場合は下記の記事を参考に、別の方法(QRコード、招待メールなど)で友だち追加を試してみて下さいね。

電話番号が間違っている

友達を検索するときに電話番号を入力しますよね。

その時に入力した電話番号が間違っている可能性があります。

友だち追加したい相手の電話番号と、
入力した電話番号が一致しているかを確認する

LINE友だち検索画面

入力した電話番号(国番号含む)が正しくなっているか確認してみてくださいね。

友だちへの追加を許可がOFFになっている(相手の設定)

電話番号で検索するには、「友だちへの追加を許可」をONにする必要があります。

こちらは相手側(検索したい人)の設定を確認して貰いましょう。

STEP
ホーム画面「歯車マーク」をタップ
LINEホーム画面
STEP
友だちをタップ
LINE友だち設定画面
STEP
「友だちへの追加を許可」をONにする
LINE友だち設定画面

友だちへの追加を許可の右横のバーがグリーンになっていたらOKです!

LINEに電話番号を登録していない(相手の設定)

LINEは電話番号で1つのアカウントが作成できます。

しかし、以前はFacebookのアカウントを使用することができたので、電話番号を登録していない場合もあるんです。

フェイスブックのアカウントでログインしている場合、電話番号を登録していない可能性がある

この場合は、友だち追加したい相手に電話番号登録をお願いすると、検索できるようになります。

STEP
ホーム画面「歯車マーク」
LINEホーム画面
STEP
アカウントをタップ
LINE設定画面
STEP
電話番号をタップで入力へ
LINEアカウント設定画面

友だち登録人数が上限に達している

LINEでは友だち登録できる人数が決まっています。

友だち登録数…5,000人まで
※ブロック・非表示も数に入る

LINE友だちリスト画面

5,000人が上限なので、超えてしまうと友だち登録ができません。

友だち登録している人数を確認してみましょう。

電話番号での検索を何度もしている

LINEの電話番号検索ができなくて、何度も試していませんか?

連続で検索していると、一時的ですがエラー画面が表示されて検索ができなくなってしまいます。

なかにはLINEの利用規約違反として一定時間の利用停止になってしまった方もいらっしゃいます。

電話番号での検索を何度もしていると…
一時的に検索機能が使えなくなる
規約違反とされて利用停止となる場合も

利用停止になると、次の画面が表示されてLINEメッセージの送信ができなくなってしまいます。

LINE・エラー画面

利用規約違反となった場合、内容にもよりますが1~7日間使えなくなることもありますよ。

過度な電話番号検索はしないように注意しましょう!!

LINEで不具合が起こっている

LINEや端末で不具合がある場合、電話番号検索できなくなることがあるとのことです。

電話番号で友だち登録ができなくなった場合は、LINE公式アカウントなどを見てみましょう。

・LINE公式アカウントを確認
・LINE公式X(Twitter)を確認
・端末やアプリを再起動を試す

不具合の状況確認と合わせて、スマホ端末・アプリの再起動も試してくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次