LINEでブロックしてしまった人を、再度友だち追加したい場合がありますよね。
また自分がブロックされている時、その人を友達追加出来るのか気になりませんか。
今回はブロックした方とされた方の友だち追加について調査しました。
LINEでブロックした人は再度友達追加できるの?
自分がブロックされていても友達追加できる?
\この記事を読んでわかること/
- LINEでブロックした相手を友達追加する方法について
- LINEでブロックされてる相手を友達追加する方法について
目次
LINEでブロックした相手を友達追加する方法
ブロック設定を解除すれば、ブロック前と同様通常のやり取りが可能
ブロック解除を行うだけ、再度友だちリストに名前が載りやり取りも通常通り可能となります。
ブロック中に受信した相手側からのメッセージは表示されないので覚えておきましょう!!
ではブロック解除の手順を紹介します。
STEP
LINEホーム画面右上「設定(歯車マーク)」をタップ
STEP
設定画面を下にスクロールし、「友だち」をタップ
STEP
「ブロックリスト」をタップ
STEP
ブロック解除をしたい人を選び、「ブロック解除」をタップ
※Android版の場合は「編集」をタップすると「ブロック解除」の選択が表示されます。
STEP
再度確認の為に「ブロック解除」をタップ
LINEでブロックされてる相手を友達追加する方法
ブロックされている場合も友達追加は通常の方法で行えます。
しかし相手からブロックをされている状態なので、相手の設定状況など条件よって友達追加できない可能性もあります。
では友達追加方法と追加できる条件も含め紹介します。
友達追加方法 | 条件 |
QRコードで追加 | 相手のQRコードを知っている 尚且つ相手がQRコードを更新していない場合 |
リンク(URL)を共有 | 送ったリンク(URL)を相手に「追加」してもらえた場合 |
電話番号検索 | 相手の電話番号を知っている 尚且つ相手が「友だちへの追加を許可」設定をONにしている場合 |
ID検索 | 相手のIDを知っている 尚且つ相手が「IDによる友だち追加を許可」している場合 |
メールやSMSから招待 | 送ったQRコードとURLを相手に「追加」してもらえた場合 |
端末の連絡先から自動追加 | 相手の連絡先が自分の端末に登録されている 尚且つ相手が「友だち自動追加」設定をONにしている場合 |
グループトーク内のリストから追加 | グループトークをした事があり 尚且つブロックされた後も相手がグループにいる場合 |
「知り合いかも?」から追加 | 自分の「知り合いかも?」に相手のアカウントが表示されている場合 |
別の友だちから紹介してもらう | 相手があなたに教えていいと許可された場合 |