LINEグループで情報共有するのに便利な「ノート」。でも、「使い方がいまいちわからない…」と感じている方も多いのではないではないでしょうか?
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2023/10/ふきだしのコピーのコピーのコピー-150x150.jpg)
グループノートって何だろう?
いまいち使い方がいまいちわからない…
グループのトークルームにテキストから写真・スタンプ・リンク・位置情報・音楽まで何でも残しておける便利な機能が「ノート」になります。
この記事では、LINEグループノートの基本的な使い方から、編集方法まで詳しく解説します。
\この記事を読んでわかること/
- LINEノートの基本的な使い方と編集方法
目次
LINEグループノートの使い方は?編集方法も紹介
LINEグループノートの新規作成方法と手順
ノートの作成方法からお伝えしますので参考にしてくださいね。
STEP
LINEを開く
STEP
ノートを作成したいグループを選択
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/06/IMG_2091-472x1024.jpg)
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/06/IMG_2091-472x1024.jpg)
STEP
画面右上の≡をタップ
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/06/IMG_2099-1-472x1024.jpg)
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/06/IMG_2099-1-472x1024.jpg)
STEP
ノートをタップして開く
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/06/IMG_2092-472x1024.jpg)
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/06/IMG_2092-472x1024.jpg)
STEP
「作成」ボタンをタップ
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/06/IMG_2100-472x1024.jpg)
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/06/IMG_2100-472x1024.jpg)
STEP
投稿をタップ
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/06/IMG_2094-472x1024.jpg)
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/06/IMG_2094-472x1024.jpg)
STEP
タイトルと文章を入力したら投稿をタップ
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/06/IMG_2103-472x1024.jpg)
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/06/IMG_2103-472x1024.jpg)
STEP
ノートが完成
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/06/image-13.png)
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/06/image-13.png)
写真や動画の追加方法と手順
STEP
ノート編集画面でギャラリーをタップ
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/06/image.png)
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/06/image.png)
STEP
追加したい写真・動画を選択して送信をタップ
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/06/image-3.png)
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/06/image-3.png)
STEP
追加完了
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/06/image-4.png)
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/06/image-4.png)
イベント作成方法と手順
STEP
ノート編集画面で右上≡をタップ
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/06/image-6.png)
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/06/image-6.png)
STEP
イベントをタップ
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/06/IMG_2118-472x1024.jpg)
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/06/IMG_2118-472x1024.jpg)
STEP
右下の「+」をタップ
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/06/image-7.png)
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/06/image-7.png)
STEP
イベント名・日時・場所を入力したら完了をタップ
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/06/image-8.png)
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/06/image-8.png)
STEP
トークに日程が送信されます
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/06/image-15.png)
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/06/image-15.png)
ノートを使いこなすコツ
- 会議の議事録: 決定事項やToDoリストを共有
- イベントの企画: 参加者や持ち物のリスト作成
- 旅行の計画: 旅程表や持ち物リストを共有
- 連絡事項の共有: メンバー全員に確実に情報を伝えることができます
ノートを作成・編集するにあたっての注意事項
・ノートの内容は、グループLINEのメンバー全員が見ることができます。
・ノートを削除すると、復元することはできませんのでご注意ください。
・グループノートが新規作成や編集された際、グループメンバーに通知が行くことがあります。
・ノートの編集は、グループ内のメンバー全員が行えます。同時に複数人で編集する場合は注意が必要です。
LINEグループノートは、とてもシンプルながら奥深い機能になります。
グループ内のコミュニケーションが円滑になり、情報の共有がスムーズになりますので、この機能を活用してみてください!