LINEで相手をブロックしていたけど何かしらの理由でブロックを解除することになったという経験はありませんか?
友達をブロックから解除すると友達リストに再び表示されるのですが友達リストにいない、出てこない現象があります。
こちらの記事をお読みの方はこのようなお悩みがありませんか?
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2023/10/ふきだしのコピーのコピーのコピー-150x150.jpg)
ブロック解除したのに友達リストにいないのはなぜ?
友達リストにいない場合はどうしたらいい?
こちらの記事ではブロック解除をした後に友達リストに相手がいない時の対処法をご紹介します。
- ブロック解除をした後に友達リストに載っていない時の対処法
ブロック解除した後友達リストにいなくなっていた原因は?
連絡を取りたくなくてブロックしたけど、後になって連絡を取る必要になったからブロックを解除した後に友達リストにいない時どうすればいいのでしょうか?
しかしながらブロック解除したのに友達リストにいないという現象が起きることが稀にあります。
友達リストにいなくなっていた原因は何でしょうか?
相手も自分をブロックをしていた
相手も自分をブロックすると友達リストには表示が戻らなくなってしまいます。
相手も自分と連絡を取りたくないと思ったり、ブロックされたことに勘づいて同様にブロックをしたのかもしれません。
こちらがブロックを解除しても相手からはブロックされている状態になっているので友達リストには戻らないのです。
相手がLINEアカウントを消した
相手がLINEのアカウントを削除していると友達リストに表示されなくなります。
故意にアカウントを削除した可能性もありますが、
スマホの機種変更をしたときにLINEの引き継ぎに失敗したためにアカウントを消してしまったという可能性もあげられます。
いずれにしても相手がLINEのアカウントを削除してしまっていたら友達リストには表示されなくなります。
LINEアプリ側の不具合
上の2つ以外の理由として考えられる理由です。
アプリのバグだったり想定外の動作が起きて、友達リストに表示されなくなったことが考えられます。
ブロック解除した後に友達リストにいなくなっていた時の対処法
LINEで友達をブロックしたけど連絡を取る必要が出てきてしまったからブロックを解除したけれど、友達リストにいなくなってしまった時どう対処すればいいのでしょうか?
トーク履歴から再度友達追加する
ブロックをした後にトーク履歴が残っていれば、そこから追加して友達になることができます。
しかし、相手からブロックされていたりアカウント自体が消えたりしている場合であればこの対処法では出来ませんので注意が必要です。
相手に直接お願いして再度友達追加する
直接会うかLINE以外の連絡方法で連絡して、友達追加をお願いする方法です。
LINEしか連絡先を知らない相手が多いこともあるので、この方法も難易度が高いかもしれません。ブロックをして解除するにも考えてから行うようにするのが無難かもしれませんね。
コメント