LINEは簡単に相手との連絡を取ることができて、とても便利ですよね。
また友達追加にも様々な方法があります。
その中で友達自動追加機能を間違えて使用してしまい、
連絡を取っていない人がLINEに追加されたことはありませんか?
今回はLINEの友達自動追加を間違えた場合の対処法を解説します。
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2023/10/ふきだしのコピーのコピーのコピー-150x150.jpg)
LINEの友達自動追加を間違えた場合の対処法が知りたい!
- LINEの友達自動追加を間違えた場合の対処法
- LINEの友達自動追加を使用の際の注意点
LINEの友達自動追加を間違えた場合の対処法
LINEの友達自動追加とは、
自分の携帯の連絡先に登録しているLINEユーザーを自動で友達追加できる機能
のことです。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2023/11/LINEサムネのコピー-7-300x169.jpg)
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2023/11/LINEサムネのコピー-7-300x169.jpg)
LINEで友達自動追加を誤って使用してしまった場合に、会社付き合いなど意図しない相手とも
LINEで繋がってしまう可能性があります。
連絡を取りたくない相手にLINEの情報を見られてしまう可能性があり、気まずいですよね。
そうなってしまった場合に
・自動追加した友達を個別に削除する
・自分のLINEアカウントを全削除する
この2つの対処法があります。
一つずつ解説します。
自動追加した友達を個別に削除する
誤って自分の携帯にLINEの友達自動追加してしまったユーザーを
個別に削除する方法です。
手順は以下の通りです。
![LINEのホーム画面](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/03/7D963796-96A5-4E30-BFD6-67B97C18E98F-491x1024.jpeg)
![LINEのホーム画面](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/03/7D963796-96A5-4E30-BFD6-67B97C18E98F-491x1024.jpeg)
![LINEの友達長押し画面](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/03/55EDF605-956D-4143-960F-104F65C60C5D-482x1024.jpeg)
![LINEの友達長押し画面](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/03/55EDF605-956D-4143-960F-104F65C60C5D-482x1024.jpeg)
![LINEの友達ブロック画面](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/03/B7FDC315-2F5B-4226-991D-AB6F4664B157-491x1024.jpeg)
![LINEの友達ブロック画面](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/03/B7FDC315-2F5B-4226-991D-AB6F4664B157-491x1024.jpeg)
![LINEのホーム画面](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2023/10/IMG_9359.PNG ホーム画面設定-2-473x1024.jpg)
![LINEのホーム画面](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2023/10/IMG_9359.PNG ホーム画面設定-2-473x1024.jpg)
![設定の友だち画面](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/01/9333_設定友だちリスト-1-473x1024.jpg)
![設定の友だち画面](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/01/9333_設定友だちリスト-1-473x1024.jpg)
![LINE設定の友だち画面](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/01/IMG_9286_設定友だちブロックリスト-473x1024.jpg)
![LINE設定の友だち画面](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/01/IMG_9286_設定友だちブロックリスト-473x1024.jpg)
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/03/3B91F6BB-092C-4946-B239-BBEA52A53E66-494x1024.jpeg)
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/03/3B91F6BB-092C-4946-B239-BBEA52A53E66-494x1024.jpeg)
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/03/CC8C9E9E-B1F8-45EB-A0A5-D75654C43ECF-491x1024.jpeg)
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/03/CC8C9E9E-B1F8-45EB-A0A5-D75654C43ECF-491x1024.jpeg)
上記を行うことで自分のLINEの友達から相手が削除されます。
相手のLINEに友だち追加されるかどうかは相手の「友だちへの追加を許可」設定によって変わってきます
自分のLINEアカウントを全削除する
もし、友だち自動追加を誤って追加して連絡を取りたくない、
あるいはLINEに登録したくないユーザーが多く自動追加されてしまった場合は
自分のLINEアカウントを全削除する方法があります。
削除後は、再度自分のLINEアカウントを新しく作り直す必要があります。
ただし、以下の点に注意が必要です!
アカウントを削除すると今までの友達情報、トーク履歴、など全てが削除され元に戻せません
上記点を確認した上で実行しましょう。
手順は以下の通りです。
![LINEのホーム画面](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2023/12/ホーム画面歯車-525x1024.jpg)
![LINEのホーム画面](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2023/12/ホーム画面歯車-525x1024.jpg)
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/01/0100_ホーム設定アカウント-473x1024.jpg)
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/01/0100_ホーム設定アカウント-473x1024.jpg)
![アカウント削除項目](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/03/2E43DF6A-7BB4-49FE-8ADF-986BE3B7129C-492x1024.jpeg)
![アカウント削除項目](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/03/2E43DF6A-7BB4-49FE-8ADF-986BE3B7129C-492x1024.jpeg)
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/03/EA60D72F-F688-4F3A-827C-26B2C19E3229-496x1024.jpeg)
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/03/EA60D72F-F688-4F3A-827C-26B2C19E3229-496x1024.jpeg)
![LINEアカウント削除画面](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/03/BBE7F998-6EB1-4A91-B718-A5C2FED3388E-491x1024.jpeg)
![LINEアカウント削除画面](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/03/BBE7F998-6EB1-4A91-B718-A5C2FED3388E-491x1024.jpeg)
上記の手順でアカウントが全削除されます。
アカウントを新規登録する際は、友だち自動追加のチェックを外しましょう。
友達自動追加の注意事項
友達自動追加を使用した場合、
- 携帯の連絡先に登録してある電話番号の所有者が変わると無関係な人が友達として登録されてしまう
- 友達に追加したくない相手と友達になってしまう可能性がある
- 自動で友だち追加された相手の「知り合いかも?」リストに自分が表示される
上記の点に気をつけましょう。
自動で友達追加された相手の「友だちへの追加を許可」設定がOFFの場合は「知り合いかも?」
リストに自分のアカウント名は表示されません