今やLINEは友達や家族などと連絡をとる手段として欠かせないツールですよね。
そんなLINEが何者かによって、突然乗っ取りされてしまうケースが起きることもあり、
注意が必要です。
もしLINEが乗っ取りされて、友達が消えてしまった場合どうすれば良いのでしょうか。
今回はLINEの乗っ取りで友達が消えた場合の対処法を解説します。
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2023/10/ふきだしのコピーのコピーのコピー-150x150.jpg)
LINEが乗っ取りされて友達が消えた場合の
対処法が知りたい!
- LINEの乗っ取りで友達が消えた場合の対処法
LINEの乗っ取りで友達が消えてしまうのはどんな時なのか
LINEの乗っ取りとは、
自分のLINEの個人情報(電話番号やパスワードや認証番号など)が流出し、
乗っ取り犯が勝手に自分のアカウントにログインしてしまう
事例です。
LINEの乗っ取りで友達が消えてしまうケースは、
乗っ取り犯が自分のアカウントにログイン後に詐欺などの加担に利用し、
その後最終的にアカウントを削除してしまうケースです。
また、乗っ取られた以上は悪用されないようにLINEの運営側に連絡をし、
アカウントを削除してもらうために友達も削除されてしまいます。
LINEの乗っ取りで友達が消えた場合の対処法
LINEの乗っ取りで友達が消えてしまった対処法として、
LINEにログインできる場合とできない場合で対処法が変わってきます。
一つずつ解説します。
LINEにログインできる場合
自分の携帯からPC端末からログインできた場合は
LINEのパスワードをすぐに難しいものに変更しましょう。
パスワードが簡易的なものだとすぐに乗っ取りされてしまう可能性があります
変更手順は以下の通りです。
![LINEホーム画面](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/03/歯車-593x1024.jpg)
![LINEホーム画面](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/03/歯車-593x1024.jpg)
![LINE設定画面](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/03/12CA8013-1F4E-4C54-88B4-3A7DD3B7BAB0-473x1024.jpeg)
![LINE設定画面](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/03/12CA8013-1F4E-4C54-88B4-3A7DD3B7BAB0-473x1024.jpeg)
![LINEアカウント設定画面](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/03/D858FF13-3B32-4217-B283-24C5F08918AA-490x1024.jpeg)
![LINEアカウント設定画面](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/03/D858FF13-3B32-4217-B283-24C5F08918AA-490x1024.jpeg)
![LINEパスワード入力画面](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/03/DA13981E-857F-4174-9A8E-9688A0B6F063-496x1024.jpeg)
![LINEパスワード入力画面](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/03/DA13981E-857F-4174-9A8E-9688A0B6F063-496x1024.jpeg)
![LINEパスワード変更画面](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/03/A9BE8C1F-52E9-474B-9099-4155F854EA44-496x1024.jpeg)
![LINEパスワード変更画面](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/03/A9BE8C1F-52E9-474B-9099-4155F854EA44-496x1024.jpeg)
LINEにログインできない場合
LINEのアカウントにログインできない場合は、
乗っ取り犯にLINEのパスワードを変更された可能性が高いので
すぐにLINEの公式ページから運営元にアクセスし、問い合わせをしましょう。
乗っ取りされたLINEアカウントは乗っ取り犯によって悪用されないよう
LINEの公式から削除されます。一度削除したアカウントは復元ができません。
そうなってしまった場合はLINEのアカウント作成からやり直す必要があるので
友達も初めから登録になってしまいます。
友達の追加方法に関してはこちらの記事を参考にしてください。
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2023/11/1275AC61-615F-4176-A89A-1A97FF4C489B-300x169.png)
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2023/11/1275AC61-615F-4176-A89A-1A97FF4C489B-300x169.png)
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2023/11/LINEサムネのコピー-2-2-300x169.jpg)
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2023/11/LINEサムネのコピー-2-2-300x169.jpg)
LINEの乗っ取りで友達が消えないための予防策
日頃からLINEの乗っ取り被害に遭わないためにも、
・パスコードロックをONにする
・ログイン許可をOFFにする
・パスワードを難しいものに変更する
LINEから設定できる乗っ取り防止対策をしましょう。
一つずつ解説します。
パスコードロックをONにする
LINEのパスコードとはLINEアプリの起動時に4桁の数字を入力する暗証番号のことです。
このパスコードを設定することにより第三者からのログインを未然に防ぐことができます。
設定方法は以下の通りです。
![LINEの設定画面](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/02/IMG_5662-1-473x1024.jpeg)
![LINEの設定画面](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/02/IMG_5662-1-473x1024.jpeg)
![LINEの設定画面](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/03/IMG_3056-473x1024.jpg)
![LINEの設定画面](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/03/IMG_3056-473x1024.jpg)
![LINEの設定画面のプライバシー管理画面](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/03/7E73A25B-A5D1-413D-982B-2DD92A553745-495x1024.jpeg)
![LINEの設定画面のプライバシー管理画面](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/03/7E73A25B-A5D1-413D-982B-2DD92A553745-495x1024.jpeg)
![LINEのパスコード入力画面](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/03/70988331-4EDC-4D3E-ACEC-5F6ECD08460F-473x1024.jpeg)
![LINEのパスコード入力画面](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/03/70988331-4EDC-4D3E-ACEC-5F6ECD08460F-473x1024.jpeg)
![LINEプライバシー画面](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/03/EDC442C7-F801-4E56-AC8E-C6A7EEAA4A4E-493x1024.jpeg)
![LINEプライバシー画面](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/03/EDC442C7-F801-4E56-AC8E-C6A7EEAA4A4E-493x1024.jpeg)
設定したパスコードを忘れるとLINEアプリを削除して再インストールになってしまうので注意しましょう!
ログイン許可をOFFにする
LINE設定の「ログイン許可」とはスマホ以外のタブレットやパソコンからLINEにログインできる機能です。
この設定をOFFにして第三者からのログインを防ぎましょう。
設定方法は以下の通りです。
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/03/IMG_3054-4-473x1024.jpg)
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/03/IMG_3054-4-473x1024.jpg)
![LINEの設定画面](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/03/6C5EFA81-0E97-4ADB-B6AA-B80CACA44378-494x1024.jpeg)
![LINEの設定画面](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/03/6C5EFA81-0E97-4ADB-B6AA-B80CACA44378-494x1024.jpeg)
![LINE設定のアカウント画面](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/03/41DD1B4D-FC73-48E9-BD45-6CD99A6CF7E3-493x1024.jpeg)
![LINE設定のアカウント画面](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/03/41DD1B4D-FC73-48E9-BD45-6CD99A6CF7E3-493x1024.jpeg)
パスワードを難しいものに変更する
パスワードを簡単なものに設定している場合、他者に知られていなくても
LINEのアカウントが乗っ取られる可能性が高まります。
そのため,パスワードはできるだけ難しく複雑なものに設定しましょう。