LINEではお互いに友達になることによってメッセージのやりとりや通話など色々なコミュニケーションをとれるのが便利ではありますが、友達追加をする方法は様々です。
URLをタップするだけで友達追加をする方法がありますが、その追加方法に危険性はあるのか不安はありませんか?
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2023/10/ふきだしのコピーのコピーのコピー-150x150.jpg)
URLから友達追加するのは危険なことなの?
こちらの記事ではLINEの友達追加をURLからすることによる安全性・危険性について解説しています。
\この記事を読んでわかること/
- LINEの友達追加をURLでするのは危険なのか
目次
LINEの友達追加をURLでするのは危険?
LINEにはショートメッセージやEメール、SNS上でのダイレクトメッセージなどで送られてきたURLをタップするだけで簡単に友達追加できる機能があります。
![LINEトーク URLの画面](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2023/12/IMG_1090-597x1024.jpeg)
![LINEトーク URLの画面](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2023/12/IMG_1090-597x1024.jpeg)
このURLはLINE以外のメールやSNSでも受け取ることができます。離れていても友達追加ができるので便利ですね。でも注意する点もあります。
・心当たりのない場合や、知らない人からの不審なURLは気をつけましょう。詐欺やスパムの可能性があります。
つまり実際に友達や知り合いをURLから友達追加をすることに危険性はありませんが、知らない人から送られてきたURLであったり心あたりのないメッセージ内のURLから友達追加をするのは危険な可能性があるのです。
URLでの友達追加の時には不審なURLはむやみに開かないようにしましょう。
毎日使う大切なLINEだからこそ、自分でセキュリティーをしっかり守って、快適に使っていきたいですね。