LINEで友達への追加を許可すると相手にわかる?相手側に通知は届くのか

LINEで「友達への追加を許可する」設定をONにすると、

相手の設定によって、あなたの電話番号を登録している相手に自動的に友達追加され、

簡単に友達があなたを追加することができてとても便利ですよね。

ただ、しばらく会っていない人や、見知らぬ人に自分のLINEを知られてしまうかもと

不安になったことはありませんか?

LINEで友達への追加を許可すると相手にわかる?

こちらの記事ではLINEで友達へに追加を許可した場合の相手側がどう見えているのかを解説しています

\この記事を読んでわかること/
  • LINEで友達への追加を許可すると相手側に通知は届くのか
目次

LINEで友達への追加を許可すると相手側に通知は届く?

LINEで友達への追加を許可すると相手側には通知は届かず、特に変化はありません

ただし、あなたが追加されるかどうかは相手側の「友だち自動追加」の設定によって変わってきます。

LINEの友達自動追加設定画面

友だち自動追加とは、相手があなたの電話番号を登録している場合に自動で友だち追加したり検索できること

相手のLINE設定で「友だち自動追加」がONになっている場合

相手のLINE設定で「友だち自動追加」がONになっている場合は、あなたが「LINEで友だち追加を許可」を

ONにした後、あなたの電話番号が相手のアドレス帳に登録されているのを条件に、相手のLINEが自動更新された時に友だち追加されます

相手のLINE設定で「友だち自動追加」がOFFになっている場合

相手のLINE設定で「友だち自動追加」がOFFになっている場合は、あなたが「LINEで友だち追加を許可」を
ONにしても、友だち登録はされません

「友達への追加を許可する」設定の注意事項

友達への追加を許可する」場合に2点注意事項があります。

  • 繋がりたくない相手と友達になる可能性がある
  • 電話番号検索で知らない相手から友達追加される可能性がある

一つずつ解説します。

繋がりたくない相手と友達になる可能性がある

あなたがLINEで「友達への追加を許可する」をONに設定すると、

「友だち自動追加」をONにしていてあなたの電話番号を登録しているLINEのユーザーに自動的に友達追加されます。

勝手に友だちに追加されたくなかったり、繋がりたくない相手がいる場合は

必ず「友達への追加を許可する」をOFFに設定しましょう。

電話番号検索で知らない相手から友達追加される可能性がある

「友達への追加を許可」をONにすると、電話番号を使用した友達検索や追加の対象になります。

電話番号検索は相手の電話番号を入力するだけで友達追加ができるので、とても手軽にできる便利な

検索機能ですが、ランダムな数字を入力すると関連アカウントが表示されるため、全く知らない人から

友達追加される可能性があります。

LINEの友達追加画面から、電話番号検索ができます。

LINE友達検索画面

知らない人や繋がりたくない相手からの友達追加を避けたい場合は必ず「友だちへの許可する」をOFFにしましょう。

設定方法は以下の通りです。

STEP
ホーム画面の右上の設定マークをタップ
LINEのホーム画面
STEP
設定の中の友だちをタップ
LINEの設定画面
STEP
「友だちへの追加を許可」をOFFにする
LINEの設定画面の友だち設定画面

この設定後、相手の設定に関係なく電話番号で自動的に友だち追加されないようになります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次