LINEを使用していて「もしかしたら私は相手に友達削除されているのかも?」と思い不安になったことはありませんか。
久しぶりの相手に連絡をとろうとしたらメッセージが返ってこない時や
相手との関係性が悪くなってしまった時、
相手からはもう連絡を取らないと思われて私は友達削除されてしまったのか気になりますよね。
こちらの記事をお読みのあなたはこんな悩みをお持ちではないでしょうか。
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2023/10/ふきだしのコピーのコピーのコピー-150x150.jpg)
相手に友達削除をされているか確認する方法はある?
自分が友達削除されいるのか知りたい!
iPhoneユーザー限定になりますがLINEの友達削除を確認する方法をこちらの記事では紹介しています。
- iPhone端末でLINEの相手から友達削除をされているのか確認する方法
iPhone端末のLINEで友達削除を確認する方法
相手に友達削除をされているかをiPhoneで確認する方法があります。
友達削除には実は2パターンあるのはご存知でしたでしょうか。
- 友達リスト非表示から友達削除
- 友達ブロックから友達削除
1つ目は友達リストを非表示にしてから削除するパターン、
2つ目は友達をブロックしてから削除するパターンです。
同じ友達削除でも確認方法が異なります。
本記事ではそれぞれの方法で削除された場合の確認方法をご紹介していきますね。
LINEの友達削除(非表示から削除)を確認する方法
まずは1つ目のパターンである
友達リストを非表示にしてから友達削除された場合の確認方法をご紹介します。
プロフィール画面から歯車マークをタップします。
![プロフィール画面](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2023/11/歯車-1-593x1024.jpg)
![プロフィール画面](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2023/11/歯車-1-593x1024.jpg)
![設定画面の通話をタップ](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2023/11/設定_通話-591x1024.jpg)
![設定画面の通話をタップ](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2023/11/設定_通話-591x1024.jpg)
「iPhoneの基本通話と統合」と「iPhoneの通話履歴に表示」の両方のバーを「オン」にします。
緑色になっていればOKです。
![iPhoneの通話に統合と履歴に表示をオンにする](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2023/11/通話_チェックボックス-590x1024.jpg)
![iPhoneの通話に統合と履歴に表示をオンにする](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2023/11/通話_チェックボックス-590x1024.jpg)
ワンギリでもいいので友達削除されているか確認したい相手に通話ボタンを押します。
![トーク画面から通話](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2023/11/通話-593x1024.jpg)
![トーク画面から通話](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2023/11/通話-593x1024.jpg)
次にLINEのアプリから離れてiPhoneの電話を開きます。
![通話をタップ](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2023/11/IMG_0805-472x1024.jpg)
![通話をタップ](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2023/11/IMG_0805-472x1024.jpg)
このように「LINEオーディオ」の発信履歴があれば友達削除がされていません。
「LINEオーディオ」の発信履歴がなければ友達削除かブロックをされているということになります。
![iPhoneの通話履歴を確認](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2023/11/通話結果-593x1024.jpg)
![iPhoneの通話履歴を確認](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2023/11/通話結果-593x1024.jpg)
電話のLINEのオーディオ履歴がなかった場合は「ブロック」されているのか、「友達削除」されているのかどちらかになります。
ブロックされているのか友達削除されているのかどちらなのかを確認する方法を次項で説明します
LINEの友達削除(ブロックから削除)を確認する方法
2つ目の友達削除パターンである友達ブロックから削除を確認する方法を紹介します。
こちらの方法では1つ目のパターンである非表示から友達削除されたか確認する方法でトークから通話をしてiPhoneの「LINEオーディオ」に発信履歴がなかった時、「友達削除された」もしくは「ブロックされた」かを確認する
プロフィール画面(ホーム画面)からスタンプをタップ
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2023/11/スタンプ-593x1024.jpg)
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2023/11/スタンプ-593x1024.jpg)
誰でも持っていそうなスタンプを選び、プレゼントをタップします。
でも実際にプレゼントはしないので安心してくださいね!
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2023/11/スタンププレゼントする-593x1024.jpg)
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2023/11/スタンププレゼントする-593x1024.jpg)
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2023/11/スタンププレゼント選択-591x1024.jpg)
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2023/11/スタンププレゼント選択-591x1024.jpg)
プレゼントをしようとした結果、
相手から友達削除されている場合
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2023/11/スタンププレゼント_削除されてない-592x1024.jpg)
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2023/11/スタンププレゼント_削除されてない-592x1024.jpg)
相手が友達削除をしている場合はスタンププレゼントの確認画面が表示されます。
実際にはプレゼントしませんので「OK」は押さないようにしてくださいね。
この画面が確認できたらブロックではなく友達削除されているということがわかりましたのでここで操作を辞めてOKです。
相手からブロックされている場合
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2023/11/スタンププレゼントできない.jpg)
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2023/11/スタンププレゼントできない.jpg)
相手からブロックされている場合はこのようにエラー画面が出てしまいます。
これで「友達削除」なのか「友達ブロック」なのかどちらかになっているかが分かりましたね。
コメント