LINEのグループ機能は、友だちや家族とのコミュニケーションツールとして、とても便利ですよね。
しかし中には「話が合わない」「通知がうるさい」など様々な理由で、グループを抜けたいと感じる時もあるのではないでしょうか!
その時は、できれば他のメンバーにバレずに、グループを退出したいですよね。

LINEグループ抜けるとバレて迷惑かけちゃうかも…
バレずにグループを抜ける方法はあるの?
\この記事を読んでわかること/
- LINEグループからバレずに退出するための方法
この記事では、LINEグループをバレずに退出する方法についてまとめてきます!
目次
LINEグループをバレずに退出する裏技は?
LINEグループを抜けるには、タイミングが重要です!
退出したタイミングでグループトーク画面には、
○○が退出しました
とメッセージが表示されます。
なので、退出したことを気付かれないようにするためには、
・新しいメンバーが追加された時
・他のメンバーが退出した時
・グループの会話が活発でない時間帯
などのタイミングを狙って退出するようにしましょう!
グループの退出方法はこちらです!
STEP
ホーム画面のグループをタップ


STEP
退出したいグループを選択


STEP
右上の歯車(設定)ボタンをタップ


STEP
【グループを退会】をタップ


STEP
再度【退会】をタップ


グループを退会すると、
これまでのメッセージ履歴は閲覧不可
となるので、注意してくださいね!
なおAndroidユーザーの方は、退会する際のメッセージ表示をオフにすることができます!
1.LINEアプリの設定を開き、「通知」を選択
2.「退会したことを通知」のチェックを外す
通知をオフにしておくと、退会したことをメンバーに通知されません。