家族や友達、仕事関係などでLINEを使ってコミュニケーションをとることが多いですよね。
やり取りをする前に「友だち追加」をしますが、友だちになると出来ることは何なのでしょうか。
ここでは、友達追加とはどういう事なのか、何ができるのかについてお伝えしていきます。
![](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2023/10/ふきだしのコピーのコピーのコピー-150x150.jpg)
LINE友達追加って?
友達になるとどんなことができる?
- LINEの友達追加とは
- LINE友達追加でできること
LINEの友達追加とは
LINEでは、新たに連絡を取りたい相手を「友だち追加」することがありますよね。
友達追加をすると、メッセージや通話などを利用することができます。
- 友達リストに名前が追加
- 音声通話、ビデオ通話ができる
- トークルームで会話ができる
- プレゼントを贈れるようになる
それぞれについて詳しく見ていきます。
友達リストに名前が追加される
LINEの友達追加をすると、友達リスト画面に名前が表示されます。
![LINE友達リスト画面](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/01/Polish_20240118_111129363-525x1024.jpg)
![LINE友達リスト画面](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/01/Polish_20240118_111129363-525x1024.jpg)
友達リストに名前が表示されるので、連絡したい時に連絡できるというメリットがありますよ。
音声通話、ビデオ通話ができる
友達追加で友達になると、通話を利用することができます。
友達追加していない人から通話があった場合、
友達追加後に通話が可能です
とトークルームに記載され、着信はされません。
![LINE・友達ではないユーザーからの着信画面](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/01/Polish_20240118_110848082-525x1024.jpg)
![LINE・友達ではないユーザーからの着信画面](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/01/Polish_20240118_110848082-525x1024.jpg)
また、こちらからかけようと思って相手(友達追加していない)のトップページをタップしても、通話できるボタンも出てきません。
なので、友達追加をしないと、音声・ビデオ通話を利用できないことになりますよ。
トークルームで会話ができる
LINEで友達になると、トークルームを使ってメッセージのやり取りが可能です。
相手側だけが友達登録をしている場合でも、メッセージの受信・返信は可能です。
![LINE友達ではないユーザーからのメッセージ画面](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/01/Polish_20240118_110258839-525x1024.jpg)
![LINE友達ではないユーザーからのメッセージ画面](https://line-expert.jp/wp-content/uploads/2024/01/Polish_20240118_110258839-525x1024.jpg)
しかし、こちら側から新たにメッセージを送ろうと思っても、友だち追加をしないとできません。
プレゼントを贈れるようになる
LINEでは、友達にスタンプやギフトをプレゼントできる機能がありますよね。
友達追加をしていないと、プレゼントする時の友達選択画面に相手が出てきません。
スタンプやギフトなどプレゼントは、
友達追加していないとできない
プレゼントやギフトなどのやり取りしたい友達がいる場合は、友達追加するとできるようになります。
ただし、相手側の設定(ブロックなど)によってはスタンプが送れない、ギフトのメッセージが送れないといったこともありますよ。