LINEではお互いに友達になることでメッセージや通話ができるようになりますが、友達追加をする方法が様々にありますよね。
友達追加をする際に年齢確認が必要な追加方法は「LINEのID検索」「電話番号検索」での追加方法です。
これらは年齢確認をしないと追加できないのですが、年齢確認をしないで追加する方法があれば助かりますよね。

LINEの友達追加で年齢確認をしない方法はある?
年齢確認なしで友達追加したい!
\この記事を読んでわかること/
- LINEの友達追加を年齢確認なしでする方法
目次
LINEで年齢確認しないで友達を追加する方法
LINEで年齢確認をせずに友達追加する方法は以下の4つです。
・QRコードで追加する
・友達自動追加で追加する
・「知り合いかも?」で出てくるリストから追加する
・グループのメンバーリストから追加する
一つずつ解説します。
QRコードで追加する
相手のQRコードを読み取り、追加することができます。
QRコードで追加する手順は以下の通りです。
STEP
ホーム画面の右上「+」マークをタップ


STEP
QRコードをタップ


STEP
相手のQRコードを四角の中に入れて読み取る


STEP
「追加」をタップして完了


連絡先から友達を自動追加する
「友達を自動追加する」機能をONにすると、自分の携帯に登録されている連絡先の友達が自動的に追加されます。
設定方法は以下の手順です。
STEP
ホーム画面の右上の設定マークをタップ


STEP
友だちをタップ


STEP
「友だち自動追加」をONにする


同期が完了したら友だちリストに自動登録されます。
追加したい友達がリストに表示されない場合、相手が「友だちへの追加を許可」をOFFにしている可能性があります。
「知り合いかも?」で出てくるリストから追加する
相手側が自分を登録していて、自分が相手を追加していない場合は「知り合いかも?」リストに表示されます。
「知り合いかも?」リストからの追加の手順は以下の通りです。
STEP
ホーム画面右上の「+」をタップ


STEP
「知り合いかも?」に表示されている友達をタップ


グループのメンバーリストから追加する
追加したい相手が入っているLINEグループのメンバーリストから、追加することができます。
追加手順は以下の方法です。
STEP
グループのトークルームを開き右上をタップ


STEP
メンバーをタップ


STEP
追加したい友達をタップ


STEP
左下の追加ボタンをタップ

